クラスターとクラスタの違いは?意味や使い分け

ライフ

クラスターとクラスタの違いは?意味や使い分け

新型コロナウイルス禍で連日のようにニュースで耳にするようになった「クラスター」。正しい意味をご存知ですか?

また、ファンなどの集まりに使う「クラスタ」という言葉と違いはあるのでしょうか?

クラスターとクラスタに違いはあるの?

新型コロナで話題の”クラスター”とは?

新型コロナウイルス蔓延で一般化した「クラスター」という言葉。

この言葉が集団感染や感染者の集団を意味することを知っている人は多いのではないでしょうか。

「クラスター」には本来、群れや集団、人や物の集まりというような意味があるため、コロナ禍でのクラスターは集団感染という意味になります。

関連:悲報!新型コロナでオールスター感謝祭中止!マラソンに備えて肉体改造していた森脇健児さん

クラスターは英語なのに英語じゃない?

クラスター=clusterつまり英語です。

しかし、外国人にclusterと言っても集団感染という意味は理解してもらえないかもしれません。


というのもクラスター一言だと、何かの団体を表すだけなので、”感染者の集団”という意味にはならないんです。つまりクラスターの一言で集団感染と言う意味を補うのは日本的な表現ということですね。

英語圏の人に意味を正確に伝えるには、「Disease(=疾患) cluster」「coronavirus cluster」「cluster of corona」というように何のクラスターなのかを伝えなければなりません。

関連:松ちゃん式も!マスクをしたままスマホロックを解除する方法

ファンを表現するときに使う「クラスタ」の意味は?

クラスタとは一般的にとある共通の対象に愛着を持っている集団の事を言います。つまりある人物のファンであったり、共通の趣味があったりする人々のことです。

クラスタの前に好きなものの名称を入れて使います。

例)ゆづクラスタ(羽生結弦選手ファン)、野球クラスタ、鉄道クラスタ、手芸クラスタなど

このクラスタは英語のclusterという意味です。

クラスターとクラスタの意味は同じ

皆さんもうお気づきかと思いますが、集団感染を意味する「クラスター」とファンや愛好家を意味する「クラスタ」の語源はどちらも英語のclusterなので、二つは同じ言葉ということになります。

使う場面が異なるので違う言葉だと思う方もいるでしょうが、意味はどちらも”集団”を表すので、同じだと分かりますよね。

なので、ゆづクラスタをゆづクラスターと言っても意味的には全く問題ありません。

ですが、日本では「クラスター」=集団感染というイメージが強いため、ゆづクラスターと聞くと「何かの病気なの?」と思う人もいるかも知れませんね(羽生選手の魅力に集団感染したという意味では間違いではないかもしれないけど)。

というわけなので、本来ならクラスターとクラスタを使い分ける必要はありませんが、風潮としては病気の集団感染=クラスター(IT等専門分野で使用する場合もあり)。〇〇ファン=〇〇クラスタと使い分けるのが一般的だということです。

ではでは。

-ライフ
-, , ,