本日より新型コロナウイルス対策として休校が開始された地域が多いとことと思います。
今回の休校措置は春休みを合わせると1ヶ月以上の長期休みとなります。
その間、子供が毎日ゲームやテレビなどのメディア漬けになってしまはないかと不安ではありませんか?
というわけでテレビゲームやメディア以外で子どもたちが夢中になれるオススメの過ごし方を提案します。
どう過ごす?子供の臨時休校期間の”暇つぶし”
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために政府は全国の小中高等学校や特別支援学校にたいして、政府は2020年3月2日から春休みに入るまでの間の臨時休校を要請しました。
つまり政府の要請通りに休校すれば、春休みを合わせると一ヶ月と10日程度の長期休みとなるわけです。
急な政府の発表でお子さんの預け先確保に奔走された親御さんも多いことかと思います。
そんなバタバタの数日間を乗り越えホッとしたのも束の間、次に心配なのは子供の家庭での過ごし方。
不要不急の外出は極力控えなくてはなりませんから、施設に遊びに行ったり、友人宅に行き来することも難しいですよね。
そんななか役に立つのがテレビゲームやYoutube、DVDなどですが、まだ生活管理能力が未熟な小学生などは気がついたら宿題の時間以外がすべてメディア漬けになっているという場合も少なくありません。
メディアも使い方次第で子供に有益なツールではありますが、本来であれば学習したり、友達と体を動かしていたであろう時間にジーッと画面を凝視し続けるのは考えものです。
ということで子どもたちが家庭内で楽しく過ごす方法をご提案したいと思います。
小学生がゲームやYoutube無しで楽しく過ごせるオススメの室内遊び
では、小学生がメディアのちからを借りずに楽しめる遊びをご紹介していきます。
ポイントは飽きずに取り組めることと、大人の力に頼らずに子供だけで楽しめることです。
お子さんの好みと照らし合わせて参考になさってみてください。
一人から楽しめる遊び
読書
定番の読書。読書好きの子はもちろん、そうでない子にもオススメです。
読書が苦手な子でも図鑑や漫画テイストの歴史/科学の本、「ウォーリーを探せ」のような見つける本などには夢中になるかもしれません。
子供の読書は時間のない平日には後回しにされがちですが、じっくり時間があるこのようなときこそ色々な本に触れることで子供の興味関心が広がるかもしれません。
うちの地域は図書館が閉館していますが、開館しているならぜひ図書館を利用してみてください。
パズル
コツコツ派のお子さんにおすすめなのがパズルです。
パズルは時間を忘れて楽しめるだけではなく、思考力や推理力、空間認識能力など様々な能力が鍛えられます。
関連:IQ130に上げるために小学生までに自宅でできる方法とは?
パズルというと定番はジグソーパズルですよね。
ジグソーパズルはアニメの絵柄も豊富なので、アニメ好きのお子さんにおすすめです。
しかしジグソーパズル以外にも
知恵の輪やタングラムやロンポスといったお題をクリアするパズルもあります。
タングラムやロンポスなどの頭脳系パズルは問題がたくさんあるので、長期休み中ずーっと遊べると思います。
永久に遊べるパズル↓↓
クロスワードパズルや謎解き系の本
クロスワードパズルやナンプレ、イラストロジック系の雑誌なら1冊あれば一ヶ月以上楽しめます。
クロスワード等はまだ難しいお子さんの場合は、間違え探しの雑誌がオススメです。
また、現在流行している謎解き本もオススメ。
テレビで人気の松丸亮吾さんの小学生向け謎解き本はベストセラーになっているほどです。
けん玉
バランス感覚が養えて、脳トレにもなるけん玉も楽しいですよね。
現在は世界的けん玉ブームなので、けん玉と言っても昔からの王道のものから小学生が好きそうなカッコいい&かわいいデザインのものまで豊富です。
技の種類も多いので、練習していたらあっと間に時間が過ぎていきます。
初心者でも簡単にできるけん玉です↓
工作/手芸
工作や手芸も子供たちは大好きですよね。
たとえば工作なら、不要なダンボールやトレー、新聞紙、トイレットペーパーの芯などがあれば子供はなんでも作ってしまいます(経済的!)。
刃物によるケガが心配であれば、
紙などのちぎれる素材とセロテープやマスキングテープなどを利用してはいかがでしょうか。
手芸なら針やミシンを使わないものが安全ですね。
毛糸やビーズでアクセサリーを作ったり、
エコクラフトの小物入れづくりなんかもおすすめです。
手芸用のキットを購入するのもいいですね。
ペーパークラフト
イラストの描かれた紙のパーツを切り取って組み立てるペーパークラフトは中高学年に向いています。
ペーパークラフトキットは市販ものもありますが、
プリンターと紙があれば無料ダウンロードして
すぐに遊び始められます。
オススメのサイト1つ目が「ペーパーミュージアム」
動物や乗り物からドールハウスまで様々な型紙が揃っています。
2つ目がキャノンの「クリエイティブパーク」
こちらも種類が豊富で、絵がリアルなものもあれば、動くおもちゃもあります。
ぬりえ
低学年の子ならキャラクターもののぬりえも楽しいでしょうが、中高学年ですと幼稚だと感じるかもしれません。
そんな子には大人ぬりえがおすすめ。
とくに女の子がキュンとなるようなカワイイ絵柄のおしゃれなぬりえが豊富にあります。
ブロック/積み木
ブロックは子供に大人気です。
とくに細かなパーツの豊富なレゴブロックは大人にもファンが多いほど組みごたえがあるので、高学年の子でも黙々と楽しめます。
我が子は手持ちのレゴブロックにこの↓歯車付きセットを買い足したのですが、動かせる仕組みを考えながら試行錯誤して楽しんでいますよ。
積み木やブロックにダンボールや厚紙など身近な素材を組み合わせた、ピタゴラ装置のような玉転がしあそびなら高学年の子でも楽しく遊べますね。
楽器
音楽が好きな子には楽器がオススメです。
我が家にはキーボードが1台あるのですが、
ピアノが弾けない我が子でもリズムを鳴らしたり、音色を変えたり、作曲(風)したりして遊んでいます。
あと、男の子は意外と打楽器が好きだったりするのでこんな楽器もオススメ。
これはミニ電子ドラムです。
薄いシリコン製シート出できたドラムで机の上でも床置きでも使えます。
叩くとちゃんとドラムの音がして、大人でもけっこうハマりますよ。
ただし楽器は騒音になる場合があるので、
小さい音量が出せるかヘッドホンが接続できる楽器をおすすめします。
二人以上で楽しめる遊び
ボードゲーム/カードゲーム
トランプやすごろく、オセロなどは定番ですよね。
ボードゲームやカードゲームといったアナログなゲームは
脳トレになるのはもちろん、コミュニケーションツールとしても有効ですし、時間も忘れて夢中になるのでいい事づくしです。
定番ゲームはもちろんですが、海外発祥の面白いゲームもたくさんあります。
こちらの記事ではルールが簡単かつ、ドハマリできるゲームを紹介しています。
関連:大人も子供もハマる!おすすめボードゲームで子供と暇つぶし★
野球盤/サッカー盤
スポーツ大好きなキッズにオススメのおもちゃといえば野球盤やサッカー盤です。
ルールもシンプルですし、ドタバタ騒がなくてもスポーツした気分になれるので、運動したくてウズウズしている子や、逆に運動が苦手だけどプレイしてみたい子におすすめです。
お絵かきしりとり
紙と鉛筆があればできる簡単で面白い遊びがお絵かきしりとりです。
お絵かきしりとりは言葉の代わりにイラストでしりとりしていく遊び。
単純だけど、年齢差のある兄弟もケラケラ笑って楽しめます。
宝探し(謎解き)
お部屋で宝探しはいかがでしょうか?
誰かが隠した宝物をかくれんぼのように探すのもいいけれど、
謎解きのようにヒントを出して探すともっと面白くなりますよ。
例えば
- お風呂場へ導く問題「ロバが隠れている場所へ行け」
- 姿見(鏡)へ導く問題「あなたのソックリさんに会える場所は?」
- 特定の本を見るための問題「しましま模様の服と帽子のメガネおじさんが出てくる本の中を見よ」(答え:ウォーリーを探せ)
このようなヒントを解読して、宝の在処を探すと面白いですよね。
謎解き問題を作るのが難しければ、
家や部屋の宝の地図を作ったり、矢印をたどって行くゲームもいいですね。
子供は問題を解くのも作るのも大好きなので、
ワクワクできる宝探しはおすすめです。
ちなみに、一人っ子の場合でも、家族が事前に問題を作ってあげれば一人で宝探しを楽しむことができますよ。
体を動かせる家遊び
風船スポーツ
風船と体があれば様々なスポーツを楽しめます。
風船リフティング、風船バレー、
風船バドミントン(ラケットは手)
風船野球(バットは手)
長いスティック状の風船(パンシルバルーン)なら剣のように対戦するこのもできます。
すこし広めのスペースが確保できそうなら風船スポーツはおすすめです。
フラフープ
比較的場所を取らずに全身運動ができるフラフープは運動不足解消にもってこい。
やりたいときにサっと始められるのもいいですよね。
収納スペースがない場合は組み立て式がおすすめです。
ペットボトルボウリング
空のペットボトルとボールがあればできるボウリングです。
ボールは100均などで購入できるの柔らかいもので十分。
逆に重みのあるしっかり目のボールですと、ピン以外のものを倒してしまう恐れがあるので、軽くて柔らかいボールを使いましょう。
ダンスDVD
こちらは”DVD”(メディア)ですが、メインはダンスなのでOKということで。
ダンスDVDはダンスに興味がある子なら夢中になって楽しめるはずです。
ダンスレッスンのDVDは子供向けのものや初心者向けの入門用から応用編まで種類が豊富です。
お子さんのレベルに合わせて選びましょう。
HIPHOPダンスなら男の子も女の子も始めやすいのではないでしょうか?
以上、子供の室内あそびでした。
あなたの良いアイデアがあれば教えてください!