アーニャ語がかわいい!「ます」の使い方と文法解説

エンタメ

アーニャ語がかわいい!「ます」の使い方と文法解説

大人気アニメ「SPY×FAMILY」のアーニャといえば、ちょっとまちがっている日本語の言い回しが可愛いですよね。

アーニャになりきるためには「アーニャ語」の習得が不可欠です。この記事ではアーニャ語を自在に操るための文法を解説します。

SPY×FAMILYアーニャの”アーニャ語”がかわいい

アニメ・スパイファミリーのアーニャは愛くるしくてとってもキュートなキャラクターです。

そんなアーニャのチャームポイントの一つが、”アーニャ語”と呼ばれる、アーニャならではの言葉遣いです。

例えば「あざざます(ありがとうございます)」や「がんばるます(がんばります)」などがアーニャ語なのですが、意味は通じるけど絶妙に間違っている日本語がかなり独特ですよね。

そこでこの記事では、アニメで登場したアーニャ語を紹介するとともに、自在にアーニャ語を使うための文法を解説していきます。

アニメに登場したアーニャ語録

以下、アニメや漫画に登場したアーニャ語録です。

アーニャ語録 ー挨拶ー

いらさいませ…いらっしゃいませ

よろろすお願いするます…よろしくお願いします

あざざます…ありがとうございます

いてらさい…いってらっしゃい

いてきます…いってきます

おはやいます…おはようございます

うい…はい

アーニャ語録 ー その他 ー

だいじょうぶます…大丈夫です

がんばるます…がんばります

おでけけ…おでかけ

ちわわぢから…知は力

アーニャ語録 ー 正しい使い方だけど印象的な言葉 ー

ちち・はは…お父さん・お母さん

だんこきょひ

わくわくっ!

くせいめしくわせます

ひとがごみのようだ

かっこいいうそつき

うりとばされる

きょうからここがおまえんち!

くそださい

なえる

えんじょいしてる

おまえとなかよくしたしです

えっへん!(誇らしい時)

フッ(嫌がらせを受け流すときの笑み)

フフン(ドヤ顔の時)

はんぶんこするか?

くびちょんぱ・からだちょんぱ

ドンマイちち

アーニャ語 使い方のポイントと文法

先程紹介したアーニャ語録を真似すればアーニャになりきることができます。ですが、上記以外の言葉でアーニャ風使ってみたいという場合もあるかと思います。

そこでアーニャ語を自在に操るために、これを気をつけたらアーニャに近づけるという、話し方の特徴や文法をまとめました。

アーニャ語の使い方① ”て・に・を・は”を省略しがち

アーニャ語を使う時には、助詞「てにをは」を省略するとアーニャっぽくなります。

<例>

  1. アーニャ おうちかえりたい
  2. ちち ものすごいうそつき
  3. ははのそんざい こいしい
  4. アーニャたち みらいすくった

例文①の”アーニャおうちかえりたい”は、正しく言うと”アーニャおうちかえりたい”なのですが、アーニャ語では”は”と”に”が省略されています。

例文③の場合、正しくは”ははのそんざいこいしい”ですし、例文④は”アーニャたちみらいすくった”となりますよね。

このように、幼いアーニャは、まだ「てにをは」がよくわかっていないようです。

ですが、小学校受験の面接では意識して「てにをは」を使おうとしているので、全く使えないわけではないようです。

アーニャ語の使い方② 動詞「〇〇る(終止形)」+「ます」

<例>

がんばるます

おねがいするます

アーニャ語は「がんばります」ではなく、「がんばるます」。「おねがいします」ではなく「おねがいするます」です。

これは「がんばる」という動詞の終止形に「ます」を無理やりくっつける方式です。

応用すると「たべます」「はします」といった形になります。

「る」以外で終わる動詞では、「います」「しゃがます」という感じに応用できそうです。

アーニャ語の使い方③ 調子に乗ると命令口調

<例>

(友人ベッキーに対して)”すたーらいとアーニャ”とよべ

ステラを獲得して、すっかり調子に乗ったアーニャは友人のベッキーに命令口調をぶっ込みます。

このように、「どや」というテンションで命令口調を組み合わせるとアーニャ度がアップします。

アーニャ語の使い方④ 友人や動物をおまえ呼び

アーニャはクラスメイトや、ペットのボンド(犬)にたいして「おまえ」呼びをします。

親近感を抱く相手を「おまえ」と呼ぶとアーニャっぽくなります。

以上、アーニャ語の使い方と文法のポイントでした。練習してアーニャ語を極めてみてください。

アーニャ語録

-エンタメ
-, ,